隣組ニュースレター2025年9月
- administration6102
- 8月29日
- 読了時間: 10分

目次

パウエル祭 2025 ボランティアの皆さんに感謝!
8月2日と3日、隣組は今年もオッペンハイマー公園で開催されたパウエル祭に参加しました。フードブースでは、いなり寿司、冷やし中華、餅まんじゅうを販売し、大変好評でした。今年は新しいメニューにも挑戦し、おにぎらず(ライスサンド)、チキン惣菜パン、たこ焼きそっくりのドーナツを提供しました。手間と時間のかかるメニューでしたが、キッチンチームが見事に作り上げ、大成功となりました!

着物ブースでは、多くのお客様が古着の着物やリユース品、そしてYCC&金曜クラフトの皆さんによる手作り作品を楽しんでくださいました。

今年は昨年ほど暑くはありませんでしたが、準備から当日の運営まで一生懸命に協力してくださったボランティアの皆さんに、心から感謝申し上げます。また、品物を寄付してくださった方々、そして隣組を支えてくださった皆さまにも深くお礼申し上げます。皆さんのご協力のおかげで、今年も隣組はこの賑やかなコミュニティイベントに参加することができました。


クラフトクラブよりメッセージ
このたびは、パウエル・ストリート・フェスティバルにおいて、私たちのクラフト、バザー品、そして着物の販売が非常に非常に好調だったことをご報告できることを、大変嬉しく思います。美しい布地、和紙、千代紙、アクセサリー、糸、その他クラフト制作に役立つさまざまな物を寄付してくださった皆さまに、心より感謝申し上げます。
今年は特にアクセサリーのテーブルが大盛況でしたので、今後もぜひご支援いただければ幸いです。毎年、私たちのブースには素晴らしい常連のお客様が訪れてくださり、同じ笑顔に再会できることを楽しみにしています。

ファミリーファンイベント「家族ですしづくり」開催報告
8月19日(火)、隣組にてファミリーファンイベント「家族ですしづくり」を開催しました。当日は8組の母親と14名の子どもたちが参加し、5名のボランティアと2名のスタッフのサポートのもと、にぎやかで温かい時間を過ごしました。
子どもたちは大人と一緒に包丁を使いながら、巻き寿司やいなり寿司を作り、味噌汁も調理しました。初めて自分で料理に挑戦する子も多く、会場は笑顔でいっぱいになりました。

参加者からは「親子で一緒に楽しめてよかった」「子どもが自分で作った寿司を嬉しそうに食べていた」といった感想をいただきました。帰りには、寄付でいただいたおにぎり型やしゃもじをプレゼントし、大変喜ばれました。
第一回目の開催は大成功となり、参加者からは「ぜひまた開催してほしい」との声も寄せられました。今後もスタッフ・ボランティア一同でアイデアを出し合いながら、楽しいイベントを企画してまいります。
隣組チャリティーゴルフクラシック ご支援とご協力への感謝
2025年8月10日に開催された今年のチャリティーゴルフクラシックは、スポンサー、寄付者、ボランティア、そして参加者の皆さまからいただいた温かいご支援とご協力により、大成功を収めることができました。特に、メインドナーである篠崎ご夫妻に心より感謝申し上げます。ご夫妻の寛大なご支援、そして他のスポンサー、寄付者、ボランティア、参加者の皆さまのご協力のおかげで、今年の純収益は過去最高となる約13万ドルに達しました。
この資金は、グレーター・バンクーバー地域において、高齢者や支援を必要とする方々を助けるため、隣組のサービスや活動をさらに拡充・強化するために活用されます。

ゴルフ入賞のみなさま、おめでとうございました!
1位: Team Ronin Property Management
2位: Team Soil’D Dreams
3位: Team The Jets


コミュニティサービスお役立ち情報
10月1日 ナショナル・シニアズ・デー
10月1日はカナダの「ナショナル・シニアズ・デー」です。この日は、シニアの皆さまが社会に果たしてきた大きな貢献への感謝と敬意を表する日です。カナダの発展と地域社会を豊かにするうえで、シニアの皆さまが担ってきた役割を称える大切な日となっています。📖 詳しくはカナダ政府のウェブサイトをご覧ください。シニアのための便利な情報やリソースも多数紹介されています。
シニア向けイベント
隣組のサマー・クーリング・ステーション
夏の暑さが9月まで続く中、隣組では皆さまに涼しく快適に過ごしていただけるスペースをご用意しています。静かに本を読んだり、タブレットとイヤフォンで映画をみたり、またお友達とお茶をしながら過ごしたりしてご利用ください。
2階 ロジャー渡仲記念ライブラリー
3階 コミュニティサービス・ハブ&ラウンジ
📍 バンクーバー市内の他のクーリングセンターについては[こちら]をご参照ください。
9月からの隣組ライフセミナーご紹介
9月のプログラム登録に合わせて隣組ライフセミナーのお知らせです。
今回、年齢に関係なく皆さんにご参加いただきたいのは、9月9日対面セミナーで開催の「緊急時に備えて、医療従事者へ正確な情報を伝える”Greensleeves”救急用リスト 」準備セミナーです。
こちらは以前にも隣組でご紹介、リスト準備のセミナーを開催しました。ご自分の健康状態、現在処方されているお薬などの医療情報を記録しておくことで、もしもの際に慌てることなく医療従事者(救急救命士)に伝え、治療への時短と安心を準備することができます。
Fraser HealthとVancouver Coastal Healthでは、自宅での緊急時に本人の医療に関係する書類や指示書を保管する緑の入れ物「Greensleeves – Health Care Passport」が冷蔵庫などへ磁石で張り付けてあるかを確認します。そうすることで本人の意識がない、英語での質問に迅速な受け答えできない家族へのサポートとしてもご利用いただけます。もちろん本人だけではなく、小さなお子さんも含めた家族全員の分を別に記入準備しておくことで、急な質問へも書類を見せるだけである程度の情報を伝えらえます。
セミナーでは同リストの作成と監修に携われ、現役BC州救急救命士として活躍する兵頭渡氏からその目的と重要性を学び、実際にリスト作成しご自宅にお持ち帰り頂きます。セミナーの詳細と登録はこちらから。

同じく9月23日はオンラインセミナー、「S.U.C.C.E.S.S.はカナダ新移民へ様々なサポートを提供する団体です」と題して、同団体で日本語による新移民サポートを担当する緒方なほ氏から、サービスとサポート、そして利用する際の手順などを学びます。
カナダへ移民された方に役立つ情報やサポートなど、知っておいて損はありません。オンラインセミナー後は質疑応答のお時間もございますので、是非ご参加ください。

そして9月9日から始まる、日本の現役医師と看護師から学ぶ「健康トークセミナー3回シリーズ」。
医療法人芳優会・夕陽ケ丘佐藤クリニックから、糖尿病看護認定看護師の平田直美氏、そして同クリニック医師の佐藤芳樹氏による「あなたの足は大切なパートナー、足が喜ぶケア」、「知ってて損はない!糖尿病ってどんな病気?早期発見につなげよう」、そして「目指そう!活き活きライフ、日常生活に輝きを」糖尿病や高血圧、脂質異常症の予防などを学びます。セミナーの詳細と登録はこちらから。
そのほか、10月と11月のセミナーに関しての情報はこちらからどうぞ。

Program Schedule for September to December 2025
いつも温かいサポートを頂き誠にありがとうございます。2025年9月から12月プログラムのお知らせです。会員登録をお済ませの上お申し込み下さい。
登録方法:以下のいずれかの方法でお願いします。
· オンラインにて:QRコードを読み取るか、このリンクにアクセスしてご登録ください。
· 電話にて:隣組へ電話にて登録。
お問い合わせ:参加登録、詳しい内容や最新のスケジュールのお問い合わせは
隣組、担当BettyかRieまで。office@tonarigumi.ca /604-687-2172(内線101)
予定プログラム:下記の内容およびプログラムカレンダーを参照ください。
【月曜日】
· 電話 ローカルニュース
· 電話 呼吸法メディテーション
· ピアノで歌う会(月1回)
· 隣組げんきプログラムatスティーブストンCC:定員15名
<定員超の場合抽選>
【火曜日】
· 卓球クラブ
· 英会話か英語レッスン(隔週)
· 対面とZoomみどりの会(植木・花の情報をシェア、Q&Aなど) (月1回)
· 元気組みんなの集いinサーレー(月1回)
· 隣組げんきプログラムin コキットラム(月2回)10月~12月
【水曜日】
· Zoom 日本語
· 麻雀クラブ
· 元気組:定員10名<初回の方優先、定員超の場合抽選>
· ヨガ:定員10名(全6回):定員10名<他の運動プログラムに登録が無い方優先、定員超の場合抽選>
【木曜日】
· iPad個人講座<2交代制> Aセッション: 10:30am-11:15pm・Bセッション: 11:30am-12:15pm
<初回の方優先>(9月18日スタート)各週のセッションを個別に登録してください
· iPadグループクラス<中級>: 9月~12月(各月3回) 、12月(1回)定員6名
<初回の方優先、定員超の場合抽選>(9月18日スタート)
· フラダンス
· ズンバゴールド:<2交代制> Aクラス: 11:45am-12:30pm・
Bクラス: 12:45pm-1:30pm 各クラス定員8名<初回の方優先、定員超の場合抽選>
· 元気ラウンジat日系ホーム(日系ホームまで登録)
【金曜日】
· 隣組げんきプログラムin コキットラム(月2回) - 9月のみ
【その他】
ライフセミナー:9月9&23、10月28日、11月25日を予定
(セミナーの内容や登録方法は後日別途ご案内)
ソーシャルクラブ:様々な楽しいイベント!
毎月の第3または第4土曜日11am-2pm
TGファミリードロップイン: ちびっこ&ママの皆様、遊びに来て、幼い子どもを持つ他のご家族と交流しましょう。9月15日より毎週月曜日10am-12pm
隣組カフェ:毎週金曜日10am-1pmに隣組でお茶を飲みながら、またはランチを食べながら皆さんで楽しく自由にお過ごしください。
日本映画を楽しむ日:火曜日月1回
🚌 TG Social Club Bus Tour 🚌 Mission Farm Experience
次回のアウトイングは、美しいミッションファームへの日帰りツアーです!自然を楽しみ、美味しいランチをいただきながら、仲間とリラックスした一日を過ごしましょう。
🗓 ツアー詳細
• 日程:2025年9月20日(土)
• 行き先:ミッション(BC州)
• 出発場所:
🚍 隣組(101-42 West 8th Ave., Vancouver)– 午前9時出発
🚉 バーナビー(スカイトレイン駅・詳細は後日お知らせ)– 午前9時30分出発
• 帰着予定:午後4時頃(隣組着)
• 交通手段:ミニバス+TGバン
• 参加費:$25(TG会員限定/バス代・昼食・ドライバーへのチップ込み)
• 注意:☔ 雨天決行。農場に行きますので、汚れてもよい服装でご参加ください。
📝 申込方法
1. 👉 オンライン登録: 登録するにはここをクリックしてください。Click here to register
2. 📧 Email: programs@tonarigumi.ca または 604-687-2172 ext. 106(隣組オフィス)にお電話ください。 電話に出ない場合は、メッセージを残してください。
⚠️ 定員になり次第、先着順で締め切ります。
✨ 皆さまと楽しい思い出の一日を過ごせることを楽しみにしています!

🍁 11月バザーご寄付のお願い 🍁
11月のバザーに向け、以下の品物を募集しています:
・着物・浴衣
・帯など着物小物
・ゲタ・草履
・和食器(趣きのあるもの、焼き物など)
※着物・浴衣は状態によりクラフト用に活用する場合があります。
⚠️ 上記以外は受付できません。
📍 受付時間:月〜金 10:00〜14:00
お持ちになる前にご連絡ください。

📣コミュニティーからのお知らせ📣

ニュースレターアンケート

最後まで読んでくださりありがとうございます!
アンケートでご意見をお聞かせください!




